3月5日ごろ から半月ほど、24種類の季節を表わす二十四節気では、 「啓蟄(けいちつ)」 に入ります。

 

まだまだ寒い日もありますが、一雨降るごとに気温が上がり、日差しも徐々に暖かくなってきました。

 

「直線で書けば今すぐ字がうまくなる!」(サンマーク出版)の侑季蒼葉です。

 

 

啓蟄の意味を知って、筆ペン書きしよう

 

花粉症の方にとっては、気になる季節到来の時期ですが、暦の上では、本日は「啓蟄」。

 

「さぁ働くぞ」と意気込みをかけたくなる、「啓蟄」・・・・ と・・・知っているようで曖昧・・・ということも。

 

そこで、本日は、「啓蟄」の時期や意味、そして、「啓蟄」の筆ペン書き方などをご紹介します。

 

 

「啓蟄」と読み方

 

「啓蟄」と書いて「けいちつ」と読みます。

 

「啓蟄」は二十四節気の3番目、「雨水」と「春分」の間にあります。

 

暦の上では、以下のように季節は変わっていきます。

 

■春

 

立春雨水啓蟄春分清明穀雨

 

■夏

 

立夏小満芒種夏至→小暑→大暑

 

■秋

 

立秋→処暑→白露→秋分→寒露→霜降

 

 ■冬

 

立冬→小雪→大雪→冬至小寒→大寒

 

「啓蟄」はいつ?

 

2022年の「啓蟄」の日は3月5日です。

 

2019年は3月6日、2021年、2020年の「啓蟄」の日は3月5日。日付が固定されているわけではありません。

 

二十四節気は1年を太陽の動きに合わせて24等分して決められるので、1日程度前後することがあります。

 

二十四節気は「期間」を表すものとして使われることもあります。

 

次の節気「春分」の前日までが「啓蟄」となります。

 

2022年は、3月5日から3月20日までです。

 

※2019年は3月6日から3月20日、2021年2020年は、3月5日から3月19日

 

「啓蟄」虫が目をさます?

 

「啓蟄」は暖かくなって虫が目をさます時期。

 

「啓」とは、開く

 

「蟄」とは、土の中で冬ごもりをしている虫。

 

つまり「啓蟄」とは、大地が温まりだして、冬眠をしていた虫や動物たちが、目覚め始める時期のことです。

 

しかし、 実際は「啓蟄」の時期は、まだ寒くて虫が冬眠から目覚める平均気温10℃を超える日が少ないため、「動きだす」とは限らないようですが。。。

 

今日も、ちょっと気温が下がっています。

 

虫たちは顔を出さない方がいいかも^^

 

それでも、少しずつ暖かくなり、雪から雨に変わり、雪が溶け始め草木が芽生える時期を感じる毎日です。

 

雛人形を片付けましたか?

 

3月3日を過ぎても「雛人形」を出したままになっていませんか?

 

 

二十四節気で「啓蟄」の前に当たる、「雨水」の日に「雛人形」を飾り、「啓蟄」の日に雛人形を片付けるのが良いと言う伝統もあります。

 

「雛人形」をしまうのが遅れると婚期が遅れるという迷信もありますが、「啓蟄」の期間、3月の中旬までにしまうのが一般的。

 

「雛人形」は高価なものであり、一年に一回だけの飾り付けですから、良く晴れて湿気の低い日を選んで片付けると、箱の中で虫につきにくくなります。

 

また、あまり長く出しておくと直射日光にあたり、衣装が色あせてしまうことも。

 

何れにしても、まだ雛人形を出したままの方は、早めに片付けた方が良さそうですね。。

 

そして、代わりに「啓蟄」伝筆で、お部屋に季節を取り入れませんか?

 

今回は、可愛い挿絵も加えた、「啓蟄」伝筆作品5作品をお届けします。

 

「啓蟄」(けいちつ)筆ペン書き方

 

「啓蟄」は、「戸」と「丸」の左ソリがあります。

 

「侑季さん、直線で字を書くと入っても、「啓蟄」にはソリがありますが、どうすればいいですか?」というご質問をよくいただきます。

 

線の太さや形で、本当に字のイメージは変わるのかしらと思われている方もいらっしゃると思います。

 

今回の5作は、文字の配置や大きさは、ほとんど変えていませんの、そんなところに注目してみてご覧ください。

 

「啓蟄」筆ペン「1」作目筆文字デザイン

 

 

まず、最初の作品は、縦線に太い線を取り入れました。

 

太い線の取り入れるときのポイントは、入れすぎない、です。

 

細い線の中に時折、太い線を加える、ぐらいでのサシ加減で^^

 

「啓蟄」筆ペン「2」作目筆文字デザイン

 

 

「啓」「蟄」は、それぞれの文字の最初に書いている横線に注目してください。

 

最初から最後まで横に太い、直線にしています。

 

筆ペンなら、ここまで太くできます。

 

この書き方は、上にボリュームを出すことができます。

 

上にボリュームをつくる書き方は、文字をバランスをよく見せる、簡単な方法でもあります。

 

「啓蟄」筆ペン「3」作目筆文字デザイン

 

 

「直線」には、「まっすぐ型」と「谷型」の2種類あります。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

この作品は、ポップなイメージを加えたいと思いましたので、「直線」を谷型にしてみました。

 

少し可愛さが加わったと思いませんか?

 

もっと深い谷型にすると、もっとポップな印象が高まります。

 

「啓蟄」筆ペン「4」作目筆文字デザイン

 

 

さらに、より可愛さらしさを加えたい方。

 

「●」を活用しみてください。

 

「口」を四角のままでもいいですが、丸の形にしてみると、さらに文字に愛くるしい文字に。

 

そして、もぐらさんも、「丸」を使って、筆ペンで^^

 

もぐらに見えますか?(笑)

 

「啓蟄」筆ペン「5」作目筆文字デザイン

 

 

最後は、すっきりスマートな印象でしめますね。

 

縦線を長く、細い線を活用しました。

 

他の作品と、文字のバランスが変わっていることに気づかれましたか?

 

大人っぽさを出したいときに参考にしてください。

 

※作品の著作について

このサイトの掲載の伝筆作品を営利に利用したり、模写した作品を無断でSNSなどに掲載しないでください。

 

「啓蟄」筆ペン書き、ちょっとしたコツで楽しく書けます

 

今回の、伝筆作品。

 

虫や動物が動きだすイメージを「挿絵」を加えてみました。

 

でも、絵は・・・・というみなさま。

 

実は「挿絵」も、筆ペンで簡単に書くコツがあります。

 

「直線」と「丸」と、「太さのメリハリ」です。

 

伝筆のコツと同じですね。

 

「啓蟄」とは、動き始めるとき。

 

あなたも、手書きを始めませんか?

 

伝筆は、誰でも、すぐ描ける、インパクトのある筆文字です。

 

全国ではじめることができます。

 

 

 


【 ご提供中のメニュー】

 

【伝筆講師養成講座 ◆無料 説明会@オンライン◆】

 

説明会開催日程・詳細はこちらをご覧ください

 

 

※画像をクリックしてください

 

▼2024年説明会開催日程

 

・3月4日(水)20時〜
・3月9日(土)20時〜

 

説明会詳細・お申し込みこちら

https://resast.jp/page/consecutive_events/12357

 

【伝筆講師養成講座6回コース】@オンライン
〜90日で筆ペン文字(伝筆)先生デビューコース〜

 

18期募集中!!侑季担当、毎回、満席の大人気コース!

 

※画像をクリックしてください

 

伝筆講師資格取得コースの詳細・お申し込みはこちらから

 

18期 開催日程

・1講:4月20日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・2講:4月27日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・3講:5月11日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・4講:5月25日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・5講:6月8日(土)対面orオンラン13時〜17時(日本時間)
・6講:6月9日(日)対面orオンラン10時〜15時(日本時間)

まずは、無料説明会へお越しください。

 

伝筆先生の活躍はこちらからご覧になれます

 

【わでん伝筆先生養成講座】@オンライン

 

お申し込み・詳細はこちら

https://resast.jp/page/consecutive_events/14684

 

◆開催日時:

 

▼2024年

・1月コース←終了しました
・2月コース←終了しました

 

こちらのメールにて先行募集しますのでご登録ください^^
↑ ↑
クリック

 

※画像をクリックしてください

 

◆無料メール講座

 

無料メール講座から、「協会代表”侑季蒼葉”の伝筆見本データ」プレゼントしています。※画像をクリックしてください

 

※画像をクリックしてください

 

◆「直線で書けば今すぐ字が上手くなる」(サンマーク出版)

 

 

◆「たった数時間でアートのような文字が書ける」(Kindle出版)

 

※画像をクリックしてください

 

◆全国の認定講師のもとで、伝筆セミナー学べます※画像をクリックしてください

 

 

 

▼「初級セミナー」伝筆はじめての方は、こちらからどうぞ!!(小塚担当)

 

※画像をクリックしてください

 

オンラインで伝筆セミナーをお探しの皆様

 

▼初級セミナー修了後、さらに技術アップや様々な、素材で作品を作りたい方向けのコース(小塚担当)

 

※画像をクリックしてください

 

※画像をクリックしてください

 

※画像をクリックしてください

 

◆不定期開催、「伝筆くらぶ」(侑季・小塚担当)はこちらからご覧ください。

 

※画像をクリックしてください

 

【筆一本で、心の軸と繋がりを創る】無料FBグループ

 

不定期FBライブ伝筆をお届けしています。

 

・日々の伝筆活用
・年中行事に合わせた伝筆
・ゲストトーク

 

をお伝えしている、侑季蒼葉の【 無料FBライブ 】です^^

 

少しでもみなさんの笑顔のお役に立ちたい!そんな想いで活動しています^^

 

こちらの非公開の【無料】Facebookのグループへ申請してください。

 

申請時に数個の質問にお答いただければ、承認させていただきます。

https://www.facebook.com/groups/179414010866682

 

ぜひ、耳だけこっそり会いに来ていただけたら嬉しいです^^

 

【2023 web伝筆キャラバンのお知らせ】

 

  • 期間:4月1日〜9月30日
  • フィナーレ:10月1日10:30分~12:30
  • 開催方法・参加費:ZOOM・無料
  • 開催日程・お申し込み方法:伝筆協会HPのイベント開催スケジュールより日程をご覧ください

 

▼キャラバンの歴史
2019年伝筆キャラバン記録

 

 2018年伝筆キャラバン記録

 

2017年伝筆キャラバン記録