目次
結婚式の招待状の宛名書きは「毛筆」や「筆ペン」がマナーといわれています。
でも、いきなり筆ペンで招待状を書こうと思うと、何から始めれば良いかわかりませんよね……。
今回は、結婚式の招待状の書き方のポイントから、注意すべきポイント、おすすめの筆ペンをご紹介します。
一般社団法人伝筆®協会 代表理事の侑季蒼葉です。
宛名書きは毛筆か筆ペンで書くのがマナー
結婚式の招待状を送る場合、宛名は基本的に毛筆か筆ペンで書くのがマナーとされています。
これは、「お祝い事は、濃く太く」という日本の昔ながらの縁担ぎの意味が込められているからなのです
ですので、文字が「細く」なってしまうボールペン等で結婚式の招待状の宛名を書くのはNGとされています。
毛筆や筆ペンで書く場合には、「ご自身で書く」と「筆耕をお願いする」という2つの選択肢があります。
また、パソコンやサインペンを使用して書くのもマナー違反ではありません。
が、自分の書く字に少々自信がなくても、毛筆で一生懸命書いた宛名だと温かみが伝わりますね。
宛名を書くときに注意すべきポイント3つ
ここからは、結婚式の招待状で抑えておきたいポイントをご紹介します。
招待状を書く前に、ぜひチェックしてくださいね。
1.結婚式の招待状の敬称の書き方は「様」
封筒の宛名の敬称は「様」が基本です。
ただ、小学生以下のお子様に宛てる場合は、「くん」や「ちゃん」とします。
また、4人以上のご家族をお呼びする場合は、お子様は「ご家族様」と表記するのが一般的です。
例外的にお世話になった恩師などは「先生(教授)」とします。
うっかり間違えやすいのが、会社の上司や社長など、「○○部長様」「○○社長殿」という書き方。
この書き方はNG!です。
役職は不要なので、全員統一で「様」にしましょう。
会社名は正式名称を記入し、「株式会社」も(株)など省略せずに正確に書きます。
2.招待状と宛名の向き(縦書き・横書き) をそろえる
招待状の向きと封筒の向きは基本的に、同じ向きにそろえます。
縦書きの招待状なら宛名も縦書き、横書きの招待状なら宛名も横向き。
こうすると統一感が出てバランスがいいですね。
3.招待状を手渡しする場合は、住所は書かない
ゲストに招待状を届けるにあたっては、「手渡し」が非常に丁寧な方法とされています。
招待状を手渡しでする場合は、住所は書かず、名前だけを封筒の表面の真ん中に書きます。
住所を書いて渡すと、「郵送するつもりだったけど会うついでに渡した」とかえってゲストに勘違いをされる可能性がありますので注意してください。
宛名書きにおすすめの筆ペン3選
1. ぺんてる筆 「ぺんてる 筆ペン ぺんてる筆 XFL2F 極細 黒」
まずは、ぺんてるから発売されている、「ぺんてる 筆ペン ぺんてる筆 XFL2F 極細 黒」をご紹介します。
水性染料インクを採用した筆ペンで、筆のような書き味です。
水には弱いですが、伸びやかで鮮やかな発色の良い黒です。
復元性・耐久性もばっちりです。
カートリッジ式の筆ペンです。
うまく力を抜いて筆を運べばかなり小さい字も書けます。
和紙では、滲みやすいので注意しましょう。
2. ぺんてる 「筆ペン ぺんてる筆 XFP5M 中字 黒」
続いては、「ぺんてる 筆ペン ぺんてる筆 XFP5M 中字 黒」です。
同じぺんてるから発売されている筆ペンです。
顔料インクで、乾いた跡は水にも強く、光にもあせません。
手書きで郵送した封書の宛名が雨などに触れて滲んでしまっては台無しですから、梅雨どきでも安心な筆ペンです。
カートリッジ式ですので、使用開始の時、ペンの胴体を押しインクを筆に行きわたらせる為に少し強く押して使用します。
インクに粘りがあるため、ペン先にインクが到達するまで水性インクと比べて時間がかかりますが、そんなに気にはならない程度だと思います。
3. ぺんてる 「筆ペン ぺんてる筆 和紙用 XFL2W 黒」
3つ目にご紹介するのは、ぺんてるから発売されている、「ぺんてる 筆ペン ぺんてる筆 和紙用 XFL2W 黒」です。
弾力性としなやかな書き味です。
吸収性の良い和紙や和紙のような質感の封筒を選んだ場合は、こちらの和紙専用タイプの筆ペンを選んだ方が良いかもしれないです。
カスレないようにインク吐出量を調整する筆ペンです。
自分に合った筆ペンを選んで、招待状の宛名書きをしましょう
結婚式の招待状の宛名書きは「毛筆」や「筆ペン」で手書きするのがマナー。
「硯を出して気持ちを整えながら墨をすって」という本格的な流れも素敵ですが、結婚式までのさまざまな準備、、や「書道」に自信がない、、気が重い、、、と感じたら筆ペンで。
今回のポイントを踏まえ、あなたにとって書きやすい筆ペンが見つかれば、初心者の方でも上手にかけるはず。
自分の書く字に少々自信がなくても、筆で一生懸命書いた宛名だと温かみが伝わります。
ぜひ、気持ちのこもった招待状を書いて、届けてくださいね。
温かい手書きが誰でも書けるようになる、そんなコツを教えるお仕事しませんか?
侑季と小塚の講座の日程情報を主に知りたい方は、こちらがおすすめです。
参考図書「直線で書けば今すぐ字が上手くなる」(サンマーク出版)著者:一般社団法人代表理事 侑季蒼葉
使用している筆ペン「ぺんてる 筆ぺん ぺんてる筆 XFL2B 太字 黒」
【 ご提供中のメニュー】
【伝筆講師養成講座 ◆無料 説明会@オンライン◆】
※画像をクリックしてください
▼2024年説明会開催日程
・3月4日(水)20時〜
・3月9日(土)20時〜
説明会詳細・お申し込みこちら
↓
https://resast.jp/page/consecutive_events/12357
【伝筆講師養成講座6回コース】@オンライン
〜90日で筆ペン文字(伝筆)先生デビューコース〜
18期募集中!!侑季担当、毎回、満席の大人気コース!
※画像をクリックしてください
▼18期 開催日程
・1講:4月20日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・2講:4月27日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・3講:5月11日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・4講:5月25日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・5講:6月8日(土)対面orオンラン13時〜17時(日本時間)
・6講:6月9日(日)対面orオンラン10時〜15時(日本時間)
まずは、無料説明会へお越しください。
【わでん伝筆先生養成講座】@オンライン
お申し込み・詳細はこちら
↓
https://resast.jp/page/consecutive_events/14684
◆開催日時:
▼2024年
・1月コース←終了しました
・2月コース←終了しました
こちらのメールにて先行募集しますのでご登録ください^^
↑ ↑
クリック
※画像をクリックしてください
◆無料メール講座
無料メール講座から、「協会代表”侑季蒼葉”の伝筆見本データ」プレゼントしています。※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
◆「直線で書けば今すぐ字が上手くなる」(サンマーク出版)
◆「たった数時間でアートのような文字が書ける」(Kindle出版)
※画像をクリックしてください
◆全国の認定講師のもとで、伝筆セミナー学べます※画像をクリックしてください
▼「初級セミナー」伝筆はじめての方は、こちらからどうぞ!!(小塚担当)
※画像をクリックしてください
▼初級セミナー修了後、さらに技術アップや様々な、素材で作品を作りたい方向けのコース(小塚担当)
※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
◆不定期開催、「伝筆くらぶ」(侑季・小塚担当)はこちらからご覧ください。
※画像をクリックしてください
【筆一本で、心の軸と繋がりを創る】無料FBグループ
不定期FBライブ伝筆をお届けしています。
・日々の伝筆活用
・年中行事に合わせた伝筆
・ゲストトーク
をお伝えしている、侑季蒼葉の【 無料FBライブ 】です^^
少しでもみなさんの笑顔のお役に立ちたい!そんな想いで活動しています^^
こちらの非公開の【無料】Facebookのグループへ申請してください。
申請時に数個の質問にお答いただければ、承認させていただきます。
↓
https://www.facebook.com/groups/179414010866682
ぜひ、耳だけこっそり会いに来ていただけたら嬉しいです^^
【2023 web伝筆キャラバンのお知らせ】
- 期間:4月1日〜9月30日
- フィナーレ:10月1日10:30分~12:30
- 開催方法・参加費:ZOOM・無料
- 開催日程・お申し込み方法:伝筆協会HPのイベント開催スケジュールより日程をご覧ください
▼キャラバンの歴史
2019年伝筆キャラバン記録