雨水(うすい)由来と意味:筆ペン書き方
2019.2.1924種類の季節を表わす二十四節気では、今日から半月ほど、 「雨水(うすい)」 に入ります。 「雨水」の日にお雛様を飾ると良縁に恵まれる...
詳しくは >>>
一般社団法人 伝筆®(つてふで)協会 代表理事
株式会社 ことしろ 代表取締役
侑季蒼葉(ゆうきあおば)
ヨガ講師20年従事後、2003年経営者専門コーチング会社を起業。
35年以上「教える」に関わり、コーチも200名以上育成。
クライアントは、○○保険で東海一、売上5倍となる企業など、4000時間以上セッション経験。
目に見えない「想い」を文字に変えたいと筆ペンに着目し、センスがなくても、クセ字を矯正しなくても、誰でも一定以上のグレードのうまさを再現できる、筆書きのノウハウを構築。
2015年一般社団法人伝筆協会を設立。
エヴァンゲリオン展とのコラボを実現、また在英国日本国大使館にてイベントが取り上げられ、イギリスの新聞5社にも掲載。
パリ・ルマン「サムライジャポン」にてワークショップは、576名の大盛況。
国内外あわせて200名を超える講師とともに、3年で13,000人以上の字を変え、テレビ出演、新聞雑誌取材を受けたり、毎月70万セミナー売り上げ、3日に一回セミナー開催、定期的にセミナー開催、カルチャーセンターを担当する講師など続出させる。
1000点以上の作品が集まる展示会を毎年開催。
手書きを通して、心が通い合う喜びを世界中に広げたいというビジョンのもと、ケアンズ、ロス、サンフランシスコ、香港、イギリス、パリへも展開中。
人生楽しく! がモットーです。
「人と人とを繋ぐ、架け橋でありたい」
単価10万円の広告業界で年間売上約2億円を達成。
1店舗オーナー(販売・飲食)〜上場企業まで、自ら新規開拓を行い、年間最優秀社員賞やMVPなど、様々な賞を受賞。
お客様の求める「価値」「ゴール」に対し、仕組み提案〜検証を行う営業を得意とし、リーダーとしても活躍した元営業マン。
より、お客様と深い関わりを模索している中、手書き戦略と出会う。
「小規模飲食店やサロンの集客、常連客(コミュニティ)創りの手伝いをしよう」と転職を決意。
「人と人(企業)を繋ぐ、架け橋でありたい」という志のもと、「お客様がNo1」になるための手書き戦略を活用した「研修」「仕組み構築」を得意とする。
愛知県名古屋市で生まれ、17歳から単身沖縄へ、ダンス、格闘技、スポーツとアクティブに活動する一面も。
>> もっと見る <<