「春の七草」を食べました、侑季蒼葉です。
その一年の「無病息災」を願って、人日の節句1月7日に食べられる、七草粥。
正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われています。
今年は召し上がりましたか?
「七草」粥とは
せり、なずな、ご(お)ぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの「七草」。
ネットで調べましたら、1月6日の夜に、あらかじめ用意した「七草」をまな板の上に載せ、歌を歌いながらしゃもじやお玉杓子、包丁の背などで叩いて細かくするとありました。
「 七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ストトントン 」
この歌は知らなかったです。
きっと、子供達のこと、家族のことを思いながら、歌ったことでしょうね。
七草粥の作り方
せっかく古くある日本の季節のある風習です。
わたしも、七草粥を作ってみました。
春の七草は市販品のパック売りされているものを活用。
すずしろ(大根)とすずな(かぶ)の実を、食べやすい大きさに切ってから薄切りにして。
ティースプーン1杯くらいの塩を加えた湯を沸かし、少し柔らかめにゆでて。
ゆで上がったら取り出して、葉っぱは、さっと洗い、お湯に入れて、さっとゆでて。
ざる上げして冷水にとり、冷めたら軽くしぼって粗く刻みます。
刻んだものは再度水を軽くしぼっておきます。
お米は、すぐに火にかけて、煮立つまでは中火、煮立ってきたら弱火。
煮立ったら、40分ほどコトコトと炊きます。
七草粥は、やさしい塩味に。
おかゆが炊けたら、塩をひとつまみほど加えて味付けして、ゆでておいた七草を入れて軽く混ぜてあたためます。
おかゆは、「出来立てをいただく」が美味しくいただくコツ。
七草粥で、一年健康に過ごせる気がしています^^
これからも、少しづつでも日本の文化を大切にしたいと思います。
和文化を筆ペンで楽しむ!
日常生活のなかに和文化を取り入れる方法はたくさんあります。
言葉は書くことで、その言葉が意識により残ります。
和文化を筆ペンで楽しむというのもおすすめです。
「五節句」の意味と、筆ペンでのアート作品の書き方をお伝えする、通信教育をご用意しました。
「五節句」を題材にした言葉の見本を20作品以上学び、ご自身で書けるようになります。
通信教育ですから、教室に通う必要はありません。
ご自宅で、好きな時間に、何度でも繰り返し学べます。
すでに100名近い方が登録している、「五節句オンラインスクール」の詳細とお申し込みはこちら
2023年9月発売の以下の本もおすすめです。
「五節句」の由来や意味、筆ペン手書き伝筆作品など掲載しています。
電子書籍「和文化を筆ペンで楽しむ!書いて喜ばれるアートな文字〜わでん伝筆〜」
ペーパーバックもしていただけます。
参考図書「直線で書けば今すぐ字が上手くなる」(サンマーク出版)も参考にしてください。
使用している筆ペン「ぺんてる 筆ぺん ぺんてる筆 XFL2B 太字 黒」
【 ご提供中のメニュー】
【伝筆講師養成講座 ◆無料 説明会@オンライン◆】
※画像をクリックしてください
▼2024年説明会開催日程
・3月4日(水)20時〜
・3月9日(土)20時〜
説明会詳細・お申し込みこちら
↓
https://resast.jp/page/consecutive_events/12357
【伝筆講師養成講座6回コース】@オンライン
〜90日で筆ペン文字(伝筆)先生デビューコース〜
18期募集中!!侑季担当、毎回、満席の大人気コース!
※画像をクリックしてください
▼18期 開催日程
・1講:4月20日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・2講:4月27日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・3講:5月11日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・4講:5月25日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・5講:6月8日(土)対面orオンラン13時〜17時(日本時間)
・6講:6月9日(日)対面orオンラン10時〜15時(日本時間)
まずは、無料説明会へお越しください。
【わでん伝筆先生養成講座】@オンライン
お申し込み・詳細はこちら
↓
https://resast.jp/page/consecutive_events/14684
◆開催日時:
▼2024年
・1月コース←終了しました
・2月コース←終了しました
こちらのメールにて先行募集しますのでご登録ください^^
↑ ↑
クリック
※画像をクリックしてください
◆無料メール講座
無料メール講座から、「協会代表”侑季蒼葉”の伝筆見本データ」プレゼントしています。※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
◆「直線で書けば今すぐ字が上手くなる」(サンマーク出版)
◆「たった数時間でアートのような文字が書ける」(Kindle出版)
※画像をクリックしてください
◆全国の認定講師のもとで、伝筆セミナー学べます※画像をクリックしてください
▼「初級セミナー」伝筆はじめての方は、こちらからどうぞ!!(小塚担当)
※画像をクリックしてください
▼初級セミナー修了後、さらに技術アップや様々な、素材で作品を作りたい方向けのコース(小塚担当)
※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
◆不定期開催、「伝筆くらぶ」(侑季・小塚担当)はこちらからご覧ください。
※画像をクリックしてください
【筆一本で、心の軸と繋がりを創る】無料FBグループ
不定期FBライブ伝筆をお届けしています。
・日々の伝筆活用
・年中行事に合わせた伝筆
・ゲストトーク
をお伝えしている、侑季蒼葉の【 無料FBライブ 】です^^
少しでもみなさんの笑顔のお役に立ちたい!そんな想いで活動しています^^
こちらの非公開の【無料】Facebookのグループへ申請してください。
申請時に数個の質問にお答いただければ、承認させていただきます。
↓
https://www.facebook.com/groups/179414010866682
ぜひ、耳だけこっそり会いに来ていただけたら嬉しいです^^
【2023 web伝筆キャラバンのお知らせ】
- 期間:4月1日〜9月30日
- フィナーレ:10月1日10:30分~12:30
- 開催方法・参加費:ZOOM・無料
- 開催日程・お申し込み方法:伝筆協会HPのイベント開催スケジュールより日程をご覧ください
▼キャラバンの歴史
2019年伝筆キャラバン記録