パリとロンドンに時差があるとは知らなかった、侑季蒼葉です。
パリで「袴で伝筆」の夢を実現し、次は、今年(2018年)2回目のロンドンです。
おそらく、人生初の ユーロスター(大学卒業旅行でもしかしたら、乗っている??)にて、パリからロンドへ移動!
ある意味、あたりまえなのですが、パスポートと荷物検査が新鮮^^
そして、鈴木先生のおけがで、快適な鉄道移動です^^
何を隠そう、今回のパリ、ロンドン旅行は、鈴木さんにおんぶに抱っこ。
エアー、宿泊、そして、パリでの地下鉄、すべて、鈴木さんが手配と案内^^
すご〜〜〜く、安心で楽させてもらっています。
ゆえに、ユーロスターでは、爆睡^^
無事、ロンドン、セントパレスに無事到着!!
そして、ワークショップ会場である、アクスブリッジへ移動。
そして、 伝筆とテーブルスタイル茶道。
アクスブリッジはロンドン郊外で、とっても静かな街でした。
伝筆の松島先生の生徒さん、ゆたかさんとお会いできました!
ワークショップは、伝筆はじめての アイリーン、松島先生の生徒さんイギリス在住のゆたかさん、パリからご一緒しているテーブルスタイル茶道講師尚子さん、そして、駅に出迎えてくださったイギリス在住でテーブルスタイル茶道講師の令子さんに伝筆を楽しんでもらって。
アイリーンが選んだ言葉は、「はじまり」
筆ペン初めてで、さらに、数分のワークショップ。
すっごく素敵な「はじまり」が描けましたよね^^
誰でも描ける伝筆、が、また実証されました^^
ゆたかさんが選んだ言葉は、メリークリスマス^^
今回も、とっても、ステキな伝筆作品完成されました!
ところで、みなさん、これ、どらやき、です。
ドラえもんのどらやきのルーツ(笑)
甘党ではない、わたしですが、すっごく美味しくってぺろり。
それも、そのはず。
笹屋伊織さんのどら焼きを、この日にあわせて、土屋先生が日本から持参されていたのです。
このような、茶道、そして、日本文化への真摯な姿勢をお持ちの土屋先生の姿勢が大好きです。
さて、無事ワークショップも終わり、あとは観光です。
翌日は、イギリスバースから、大分県出身のみちよさんが、今朝わざわざ観光案内にパディソンまで来てくれました。
みちよさんとは、今年の5月に バースで伝筆ワークショップでの 出逢いがご縁です^ ^
まずは、大英博物館。
ピカデリーサーカス駅にある 1707年創業の フォートナム&メイソンで紅茶を!
すっごい豊富!
テムズ川北にある スカイガーデン35階の展望フロアーから タワーブリッジを見下ろしました!
ロンドン塔 と、 タワーブリッジ にも。
パリは半袖でしたが、イギリスはダウン^^寒いです!
みちよさんのおかげで欲張ってロンドンをいっぱい観光することができました。
実は、みちよさんとお会いしたのは、今回で2回目。
なのに、バースからどれくらい時間がかかっているか、とか、全然言ってくれないし、ランチもご馳走させてもらえなくて、本当、なにもお礼できていないことが気がかり、、、だけど、今年には5年いたイギリスから日本に戻っていらっしゃるらしい。
また、日本での再会を楽しみにしたいと思います^^
さて、みちよさんとの再会も果たし、ホテルで二泊目を終え、チェックアウトはいろいろあったけど、なんとか無事終わり、ランガムロンドンへ移動しました。
目的は、アフタヌーンティー!!
イギリス在住の花井先生にアフタヌーンティーについて教えていただきながら、お紅茶^^
他国の文化に、 また、学ぶべきことが たくさんあります^ ^ 貴重な思い出になりました!
そして、ヒュースロー空港へGO!!
知らずに、ファーストクラスの席に座っていた、わたしたち><
知らないってコワイ・・・
無事ラウンジに到着^^
x
ヒュースロー空港から羽田空港へ到着できました^^
今回の贅沢で、盛りだくさんな、パリ、ロンドン、伝筆ワークショップの旅。
たくさんの方のご縁と、応援で、実現しました!
ありがとうございます!
これからも好きを仕事にして、楽しみながら、伝筆とともに、世界中の笑顔を広げる活動に励みます^^
応援してください。
そして、わたしもみなさまを応援します^^
<満席御礼 キャンセル待ち>
90日で伝筆先生になるコース。
【10月6日スタート】 伝筆講師養成講座7期生の詳細ブログはこちらから。
筆ペンで書きたくなったという方は、こちらのコースがおすすめです。
▼筆文字を教える先生として活躍したい方向けのコースもご用意しています。
▼「初級セミナー」伝筆はじめての方は、こちらからどうぞ!!
▼初級セミナー修了後、さらに技術アップや様々な、素材で作品を作りたい方向けのコースもございます。
英語版(アルファベット)レッスンは、こちからからご覧ください。
全国の認定講師のもとで、伝筆セミナー学べます。
※こちらの画像からご覧ください。
公式LINEにて、伝筆協会の最新情報をお知らせしています。
2020年毎月(予定)「協会代表Yuukiの伝筆見本データ」プレゼントしています。
伝筆協会公式LINE アカウント @gqk6920y
こちらの記事も参考にしてください。
筆ペンで書きたくなったという方は、こちらのコースがおすすめです。
▼筆文字を教える先生として活躍したい方向けのコース(侑季担当)
※画像をクリックしてください
▼「初級セミナー」伝筆はじめての方は、こちらからどうぞ!!(小塚担当)
※画像をクリックしてください
▼初級セミナー修了後、さらに技術アップや様々な、素材で作品を作りたい方向けのコース(小塚担当)
※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
不定期開催、「伝筆くらぶ」(侑季・小塚担当)はこちらからご覧ください。
※画像をクリックしてください
【侑季と小塚の日程が合わない方、最新情報を知りたい方へ】
LINEをご希望の方※講座開催情報のみお知らせ
メールをご希望の方「60分で出来る心を伝える、筆文字無料メール」へ
メールアドレス(必須):
お名前(必須):