目次
字に悩む全ての方へ、手書きの楽しさを知ってほしい。
そのような想いから、2018年12月12日、「直線で書けば今すぐ字がうまくなる!」(サンマーク出版)から初出版させてもらって、1年。
全国各地で出版記念講演会もさせていただきました。^^
一社社団法人伝筆協会 代表理事 侑季蒼葉です。
「直線で書けば…」を手に取ると思いますね
出版してから一年たちました。
「新札幌の紀伊國屋さんに 並んでました!」 と、FBで写真入りで教えてもらいました!
私が伝筆を知らないとして、字が上手くなりたくて練習本を買うとしたら、直線…を手に取ると思いますね。
前はこういう本がなかったから。
本を買って、なぞっても身につかず…
1年経っても書店でオススメされているって、ロングセラーですよね。
嬉しいです。
ありがとうございます。
「直線で書けば今すぐ字がうまくなる!」(サンマーク出版)著書:侑季蒼葉
直線で書けば、このような作品に
筆ペンってちょっと難しく感じかもしれませんが、少しのコツで、身近な文具に変身します。
「直線で書けば今すぐ字がうまくなる!」(サンマーク出版)では、直線を活用して、プロっぽい味のある筆文字「伝筆(つてふで)」にするコツが満載です。
実際、この書き方で、字に苦手意識のあった多くの方が、とってもすてきな筆ペン作品(伝筆)を描かれているんですよ。
嬉しいことに、「本に書かれている内容のワークショップを受けることができますか?」というお問い合わせもいただきました。
そこで、「直線で書けば字がうまくなる」ワークショップ「2つのバージョン」をご用意しました。
直線のコツを練習したり。
字が簡単に変化していく過程に驚いたり。
バーション2では、自身の見えない想いを手紙にして。
その手紙を、世界に一つの言葉にして、作品にします。
全国で「直線で書けば字がうまくなる」受講できます!
お待たせしました!!
一般社団法人伝筆®協会の認定講師が、「直線で書けば字がうまくなる」をファシリテーションします!!
2019年8月から12月にかけて、全国の認定講師が、あらためて「直線ワーク」を受講する立場となって体験し、さらにファシリテーションのポイントを学んでくれました!!
心強いです。
現在は以下の認定講師のみなさんが「直線で書けば字がうまくなる」ワークショップを開催してくださいます。
「直線で書けば今すぐ字がうまくなる!」(サンマーク出版)が副読本^^
このような、伝筆協会の心を伝える筆ペン付きです。
認定講師のみなさんをご紹介しますね。
※今度はどんどん開催してくださる先生が多くなります。
8月27日大阪にて、認定
野村 真美先生
榎本 純子先生
万ノ 記子先生
一宮 克江先生
松島 則子先生
正井 佳純先生
尾崎 節子先生
増田 玲子先生
小林 一三先生
望月 小夜子先生
奥田 ひろ子先生
守家 久美子先生
山本 理恵先生
9月2日東京にて、認定
徳田 有貴子先生
中川 麻紀子先生
三浦 由香先生
高橋 信子先生
青依 憬惟子先生
下川 千春先生
松島 明子先生
土屋 有佳里先生
埋橋 眞弓先生
今川 麻依子先生
山川 惠哩子先生
浪岡 恵美先生
宮前 礼子先生
本間 瑞恵先生
菊地 寿枝先生
新藤 かおり先生
辰野 妙子先生
小林 早苗先生
野村 のり子先生
9月16日東京
福田 美み子 先生
小山田 文子先生
堀江 寿満子先生
及川 美和先生
岡川 清乃先生
多田 眞知子先生
川口 寛悌先生
福田 美穂先生
田井中 まさ代先生
岸 美子先生
大谷 美奈子先生
澤井 ひとみ先生
杉山 久美子先生
青木 美恵先生
佐久間 三津代先生
小堀 有子先生
萌々乃 庸華先生
西村 秀夫先生
宮原 珠美先生
荒道 惠美先生
10月6日名古屋にて、認定
杉山 ようこ先生
西山 恵美先生
静間 千鶴先生
坂口 英里先生
澤井 登志先生
桃田 陽子先生
村上 倫子先生
塩澤 さわこ先生
天野 愛巳先生
伊藤 三枝子先生
宮崎 圭以子先生
10月19日札幌にて、認定
伊賀明美先生
工藤 留美先生
布浦 二充江先生
新井 裕子先生
春日 浩子先生
佐藤 靖子先生
清野 華代先生
田内 あかね先生
大賀 佳奈先生
谷本 あゆみ先生
木下 由貴先生
千葉 理恵子先生
山本 敦子先生
新田 真理先生
酒谷 知子先生
竹中 はづき先生
11月24日福岡にて、認定
片峰 和美先生
丸田 美佐子先生
安部 志帆子先生
川部 久美子先生
堀 美幸先生
清水 三千代先生
12月5日名古屋にて、認定
鈴木 雅子先生
松田 多恵子先生
今井 裕子先生
植田 美里先生
幅 幹枝先生
新井 いずみ先生
植村 智美先生
姿月 真由美先生
岩田 みゆき先生
福田 厚美先生
筆ペンはちょっとしたコツで楽しくなります
もし、引き出しに眠っている筆ペンがあれば、手にとってみてください。
侑季と小塚の講座の日程情報を主に知りたい方は、こちらがおすすめです。
参考図書「直線で書けば今すぐ字が上手くなる」(サンマーク出版)著者:一般社団法人代表理事 侑季蒼葉
使用している筆ペン「ぺんてる 筆ぺん ぺんてる筆 XFL2B 太字 黒」
【 ご提供中のメニュー】
【伝筆講師養成講座 ◆無料 説明会@オンライン◆】
▼2023年説明会開催日程
▼参加費:無料
↑
↑
まずは、上記説明会へお越しください。
【伝筆講師養成講座6回コース】@オンライン
〜90日で筆ペン文字(伝筆)先生デビューコース〜
16期募集中!!侑季担当、毎回、満席の大人気コース!
※画像をクリックしてください
▼16期 開催日程
<残1席>
4月15日(土)・4月22日(土)・5月13日(土)
5月27日(土)・6月10日(土)・6月24日(土)
全日程、13時〜17時(日本時間)
【わでん伝筆先生養成講座】@オンライン
◆3月コース 満席御礼
【わでん伝筆チャレンジ@オンライン】@オンライン
- 2022年5月コース 即日、満席御礼
- 2022年7月コース 即日、満席御礼
- 2022年11月コース即日、満席御礼
こちらのメールにて先行募集しますのでご登録ください^^
↑ ↑
クリック
◆無料メール講座
無料メール講座から、「協会代表”侑季蒼葉”の伝筆見本データ」プレゼントしています。※画像をクリックしてください
◆「直線で書けば今すぐ字が上手くなる」(サンマーク出版)
◆講座開催情報のみお知らせ希望の方は、こちらのLINEをご登録ください
◆全国の認定講師のもとで、伝筆セミナー学べます※画像をクリックしてください
▼「初級セミナー」伝筆はじめての方は、こちらからどうぞ!!(小塚担当)
※画像をクリックしてください
▼初級セミナー修了後、さらに技術アップや様々な、素材で作品を作りたい方向けのコース(小塚担当)
※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
◆不定期開催、「伝筆くらぶ」(侑季・小塚担当)はこちらからご覧ください。
※画像をクリックしてください
【2023 web伝筆キャラバンのお知らせ】
- 期間:4月1日〜9月30日
- フィナーレ:10月1日10:30分~12:30
- 開催方法・参加費:ZOOM・無料
- 開催日程・お申し込み方法:伝筆協会HPのイベント開催スケジュールより日程をご覧ください
▼キャラバンの歴史
2019年伝筆キャラバン記録