7月7日は七夕ですね。
例年この時期は、街のあちこちで可愛い短冊を見かけます。
待ちにまった一年に一回の、織姫と彦星の再会という願いが叶いますように、そして、「二人のように、願い事が叶いますようにという願いを込めて、おうちで七夕伝筆を開催しました^^
一般社団法人伝筆協会 侑季蒼葉です。
「芸事や書道」などの上達を願う七夕
サトイモの葉に溜まった夜露を集めて墨をすり、その墨で文字を綴って手習い事の上達を願ったと言われる「七夕」に、誰もが字がうまくなる書き方を教える「伝筆」とのご縁を感じます。
「七夕」は古くから行われている日本のお祭りの行事。
ですが、2020年は新型ウィルスコロナ感染拡大のため、おまつり中止が多くて。
それでも、少しでも、夢や願いを星に祈りたい、この日本の文化を残したいと思って、伝筆協会認認定講師と共に、オンラインで「おうちで七夕伝筆イベント」を企画し、「夢や願い」を伝筆しました!
47名のみなさんの笑顔と夢伝筆をご覧ください
皆様の「夢や願い」の奥にある想いを聞かせてもらって、胸がじ〜〜んときて、思わず涙ぐんでしまいました。
おうちで七夕伝筆イベント:総勢62名
募集前は、オンラインでの七夕企画に、参加してくださる方がはたしていらっしゃるのだろうか、、という不安がいっぱいありました。。
それが、蓋をあけてみたら、伝筆初めての方、愛好者の方、男性も女性、お子さんと、47名の皆様にお申し込みをいただきました。
嬉しかったです。
認定講師15名と共に、2時間のイベントではありますが、少しでも参加されるみなさんに喜んでもらえるように、笑顔になってもらえるようにと、気合を入れて何度も打ち合わせしました。
ズームから落ちてしまった参加者のサポートをどうするか、限られた時間の中でどうやってワークショップで楽しんでもらうか、そして、ワークショップのシュミレーションをして。
今日の、参加者のみなさまの笑顔を拝見して、ホッとしています^^
手書きして夢を叶えよう
日本は言霊の国で、言ったことそのまま現実になります。
夢が叶ったからお祝いするのも素敵だけど、あらかじめお祝いするから、夢が叶う。
夢を明確にして、星に祈って、そして、予祝する(あらかじめ祝う)。
7月7日、家族と実践してみてくださいね。
今回の「おうち七夕伝筆イベント」には、無料の伝筆ワークショップが2回も特典としてついている超お得感いっぱいのイベント。
夢をさらに描いて、伝えて、叶えましょう。
きれいな字はたった半日でかけるのか?うまい字は、誰でもかけます。
筆ペンで手書きが気になった方、おうちで習いたい方は、こちらをご覧ください。
【 ご提供中のメニュー】
【伝筆講師養成講座 ◆無料 説明会@オンライン◆】
▼2023年説明会開催日程
・1月19日(木)10時〜←満席御礼
・1月24日(火)20時〜←満席御礼
・1月28日(土)20時〜←満席御礼
・2月3日(金)20時〜←満席御礼
・2月10日(金)20時〜←残3席
・2月13日(月)10時〜←追加日程 残2席
・2月17日(金)20時〜←追加日程
・2月18日(土)20時〜←追加日程
▼参加費:無料
▼定員:3名
▼お申し込み方法
↑
↑
まずは、上記説明会へお越しください。
4月開催!16期【伝筆講師養成講座6回コース】
〜90日で筆ペン文字(伝筆)先生資格取得コース〜
※画像をクリックしてください
16期募集中!!侑季担当、毎回、満席の大人気コース!
▼16期 開催日程
4月15日(土)・4月22日(土)・5月13日(土)
5月27日(土)・6月10日(土)・6月24日(土)
全日程、13時〜17時(日本時間)
▼開催方法:オンライン
【わでん伝筆チャレンジ@オンライン】
◆5月コース 即日、満席御礼
◆7月コース 即日、満席御礼
◆11月コース即日、満席御礼
こちらのメールにて先行募集しますのでご登録ください^^
↑ ↑
クリック
◆無料メール講座
無料メール講座から、「協会代表”侑季蒼葉”の伝筆見本データ」プレゼントしています。※画像をクリックしてください
◆「直線で書けば今すぐ字が上手くなる」(サンマーク出版)
◆講座開催情報のみお知らせ希望の方は、こちらのLINEをご登録ください
◆全国の認定講師のもとで、伝筆セミナー学べます※画像をクリックしてください
▼「初級セミナー」伝筆はじめての方は、こちらからどうぞ!!(小塚担当)
※画像をクリックしてください
▼初級セミナー修了後、さらに技術アップや様々な、素材で作品を作りたい方向けのコース(小塚担当)
※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
◆不定期開催、「伝筆くらぶ」(侑季・小塚担当)はこちらからご覧ください。
※画像をクリックしてください