目次
仙台の七夕祭りは8月。
とても大掛かりとお聞きしていましたが、空港を降り立つと、すでに七夕の気配^^
一般社団法人伝筆協会の侑季蒼葉です。
七夕祭りは、地域によって、新暦で行われたり旧暦にて行われたりしますが、2019年7月6日・7日は、多摩大学の学生さんの日本大好きプロジェクトで、増上寺さまの七夕イベントが運営されています。
そのイベントに、七夕協会さまとのご縁から、伝筆協会も加わらせていただきました。
※伝筆先生がすてきにポスター作ってくださいました
伝筆は、初めての方でも、筆ペンでアートのような日本語が描けます。
その所用時間は、たった、15分でも。
そして、60分あれば、2作品ぐらいは、どなたでも描けます。
「え!それほんと!?」と思っていらっしゃる皆さま。
それを証明していただいたような、感想を織姫さまからいただきましたので、ご紹介させてくださいね^^
苦手だった字が短時間で上達して、うれしかったです
苦手だった字が、短時間で上達して、うれしかったです。
七夕の日に、皆で願い事を書けて、よい思い出になりました。
ありがとうございましたー!!
自分にもこんな字が書けるんだ!と自信がつきました
自分の字がきらいでした。
でも、今日、自分にもこんな字が書けるんだ!と新しい発見ができて、すこし自分に自信がつきました。
先生の熱血指導がとっても、場を楽しくしてくれて、ほんとにあっという間に時間がすぎました!!←楽しく過ごしてもらえて、嬉しい!
ほんとたのしかったです。
ありがとうございます。
「楽しい」。可愛いメッセージなどを書いてみたいです。
字はとても下手で、書くのが得意ではないのですが、アート作品のように描くことで、「楽しい」と思えるようになりました!!
筆ペン以外でも、太さの変化をさせて、可愛いメッセージなどを書いてみたいです。←ぜひぜひ!
とても楽しい時間でした!
集中しました〜〜〜!
ありがとうございました。
色んな気持ちがこみ、字に愛を込めて書きたい
一筆一筆に力を入れて書く中で、色んな気持ちがこみあげました。
趣味でも、自分を見つめたい時に、字に愛を込めて書きたいと思いました。
筆というのは、日本人の素敵な文化だと思うので、これからも伝え続けて下さい。←ありがとうございます!!世界へも広げます^^
とてもいい経験ができました。
ありがとうございました。
お家でもやってみたいと思いました。
とても楽しくできました!
お家でもやってみたいと思いました。←ぜひぜひ!
ありがとうございました。
伝筆、テレビで見たことがあります
伝筆のことは、テレビで見たことがあったので知っていました。←嬉しい!!
今回、実際に体験できて、とっても楽しくて、良い経験になりました!
また、書いてみたいと思いました!
ありがとうございました!!
こんな素敵な感想を書いてくださったのは、7人の織姫さま!!
サポートしてくださった伝筆先生と、真ん中は、わたし。
ところで、伝筆(つてふで)ってどんな字?という方のために、あらためてご紹介^^
上の写真は、侑季蒼葉の伝筆(つてふで)作品。
「なんだか、この字をみていると、あったかさを感じます」と言っていただくことが多いです。
そして、「織姫」という名刺サイズのものは、織姫さまの名刺。
侑季蒼葉の「織姫」伝筆を名刺に取り入れてもらいました^^
20代の「織姫さま」が初めての伝筆(つてふで)!
7月7日は、あいにくの雨にも関わらず、14名の織姫さまが増上寺に大集合。
その織姫さまの「願い」を、急遽、短冊とハガキにしたためていただけることとなりました。^^
全員、伝筆は、初めて^^
筆ペンも初めて・・・
少し、緊張感が・・・・・
筆ペンの使い方を少し、練習して。
そして、一人一人の方の「願い」をお聞きして。
もちろん、伝筆先生が、しっかりサポートさせていただきましたよ^^
もくもくと。
書いてみては、眺めてみて。
気持ちが表現されていないことに気づき、さらにトライ^^
真剣です。
60分後、完成しました!!!!
大拍手!!
もちろん、若い彼女たち。
自分の作品をうれしそうに写メる、写メる^^
とっても、とっても喜んでくれて。
全員、世界に一つの伝筆「願い」を持って、記念撮影^^
笑顔が、かわいい^^
あなたは、どんな「願い」を書きますか?
み〜〜んな幸せになりたいと思って、毎日を過ごしているけれど、あらためて、「あなたの願いは?」と尋ねられると、どっきりしたりします。
あなたの願いは何ですか?
20代の7人の織姫さまの「願い」です^^。
・親孝行する
・みんなを笑顔に
・ヒールを上手に
・ら行を上手に言う
・ウィスキーを沢山知る
・世界に羽ばたく
・毎日楽しい人生
20代らしい、願いを、自分の言葉に表せていて、びっくり!!
ちゃんと、みんな、それぞれの想いに気づけていますね。
そして、とっても、一生懸命想いを込めて描いてくれましたよ。
伝筆協会のインタビューも受けました。
放映される日が決まったらお知らせします。
増上寺七夕ワークショップと同時に開催された伝筆キャラバンの様子はこちらからご覧ください。
きれいな字は字はたった半日で書けるの?
うまく見える字は、誰でも書けますよ。
だから、あなたの心の中にある、見えない願いを手書きしてみてください。
【 ご提供中のメニュー】
【伝筆講師養成講座 ◆無料 説明会@オンライン◆】
※画像をクリックしてください
▼2025年説明会開催日程
・3月22日(土)20時〜22時
・4月4日(金)20時〜22時
・4月10日(水)20時〜22時
・4月13日(日)20時〜22時
・4月15日(火)20時〜22時
・4月26日(土)20時〜22時
説明会詳細・お申し込みこちら
↓
https://resast.jp/page/consecutive_events/12357
【伝筆講師養成講座6回コース】@オンライン
〜90日で筆ペン文字(伝筆)先生デビューコース〜
20期開催!侑季担当、毎回、満席の大人気コース!
※画像をクリックしてください
▼20期 開催日程
1日目:5月10日(土)13時〜17時:オンライン
2日目:5月24日(土)13時〜17時:オンライン
3日目:6月7日(土)13時〜17時:オンライン
4日目:6月21日(土)13時〜17時:オンライン
5日目:7月5日(土)13時〜17時:会場かオンライン
6日目:7月6日(日)10時〜15時:会場かオンライン
まずは、無料説明会へお越しください。
【わでん伝筆先生養成講座】@オンライン
お申し込み・詳細はこちら
↓
https://resast.jp/page/consecutive_events/14684
◆開催日時:
▼2025年
10月25日(土)
こちらのメールにて先行募集しますのでご登録ください^^
↑ ↑
クリック
※画像をクリックしてください
◆無料メール講座
無料メール講座から、「協会代表”侑季蒼葉”の伝筆見本データ」プレゼントしています。※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
◆「直線で書けば今すぐ字が上手くなる」(サンマーク出版)
◆「たった数時間でアートのような文字が書ける」(Kindle出版)
※画像をクリックしてください
◆全国の認定講師のもとで、伝筆セミナー学べます※画像をクリックしてください
▼「初級セミナー」伝筆はじめての方は、こちらからどうぞ!!(小塚担当)
※画像をクリックしてください
▼初級セミナー修了後、さらに技術アップや様々な、素材で作品を作りたい方向けのコース(小塚担当)
※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
◆不定期開催、「伝筆くらぶ」(侑季・小塚担当)はこちらからご覧ください。
※画像をクリックしてください
【筆一本で、心の軸と繋がりを創る】無料FBグループ
不定期FBライブ伝筆をお届けしています。
・日々の伝筆活用
・年中行事に合わせた伝筆
・ゲストトーク
をお伝えしている、侑季蒼葉の【 無料FBライブ 】です^^
少しでもみなさんの笑顔のお役に立ちたい!そんな想いで活動しています^^
こちらの非公開の【無料】Facebookのグループへ申請してください。
申請時に数個の質問にお答いただければ、承認させていただきます。
↓
https://www.facebook.com/groups/179414010866682
ぜひ、耳だけこっそり会いに来ていただけたら嬉しいです^^
【2025年伝筆キャラバンのお知らせ】
- 期間:4月1日〜11月8日
- 参加費:無料
- 開催日程・お申し込み方法:伝筆協会HPのイベント開催スケジュールより日程をご覧ください
▼キャラバンの歴史