進学の節目ごとに引っ越しして、名前もビジネスネームのせいもあってか、同窓会のお便りがまったく届かなくて寂しい、侑季蒼葉です。

 

毎日ブログ52日目。

 

「竹馬の友」ことわざの読み方と意味

 

「竹馬の友」の読み方は、「ちくばのとも」と読みます。

 

「竹馬の友」の意味は、幼いころに、ともに竹馬に乗って遊んだ友。幼ともだち。幼なじみ。

 

「竹馬の友」という言葉の由来は古く、古来中国にあった晋王朝。

 

その晋王朝について書かれた史書の「晋書」から由来しています。

 

竹馬の友の由来 「晋書」に登場する共に政治家であり軍人でもあった桓温(かんおん)と殷浩(いんこう)。

 

殷浩が官爵を剥奪されて失脚したときに、その失脚の原因をつくった桓温が言ったエピソードがあります。

 

「殷浩とわしとは子供の頃、竹馬で遊んでおったが、いつもわしが乗り捨てた竹馬に殷浩が乗って遊んでおった。

 

そんなわけで、彼が私の下風に立つのは当然なのだよ」」と言ったとあります。(『晋書』殷浩伝より)

 

このように、元々の意味合いでは、自分の後塵をいつも拝していたやつだった、という意味になります。

 

その元々の意味合いというのは、現代では知られていませんし、そのような意味で使われていることはありません。

 

竹馬の友というのは仲がよい幼馴染の友人ということになります。

 

「竹馬の友」の類義語

 

幼友達

幼なじみ

昔馴染み

騎竹(きちく)の交わり

 

知己 友垣(ともがき)

 

莫逆の友(ばくぎゃくのとも)

 

盟友

 

金蘭の友(きんらんのとも)

 

悪友(あくゆう)

 

「竹馬の友」を使った例文

 

竹馬の友とは、何年も会わなくてもすぐに心がかよえあえるんだ。

 

君とは竹馬の友じゃないか。なんだって協力するよ。

 

「竹馬の友」ことわざ 英語 筆ペン書き方

 

「竹馬の友」筆ペン「1」作目筆文字デザイン。

 

 

「竹」は横向きの「V」を活用して描きました。

 

この作品の特徴は、オーソドックスなところです。

 

「竹馬」を縦にならべ、底辺を揃えて描き、左上に逆三角形の余白を作っています。

 

どんな作品も、うまく見えるレイアウトです。

 

「竹馬の友」筆ペン「2」作目筆文字デザイン。

 

 

この作品の「竹」は、下から上へとラインを丸く描いています。

 

このデザインの特徴は、扇型です。

 

「竹馬の友」筆ペン「3」作目筆文字デザイン。

 

 

この作品の特徴は、「竹」「馬」「友」の左ラインは、逆反りを活用して描いています。

 

「竹馬の友」筆ペン「4」作目筆文字デザイン。

 

英訳 an old playmate

 

 

レイアウトはピラピッド型です。

 

カラーは秋色バージョンです。

 

「竹馬の友」筆ペン「5」作目筆文字デザイン。

 

英訳chidhood friend

 

 

「f」はうまく見える字です。

 

センテンスの最初にある場合は、とくに強調させると、全体がうまく見えます。

 

参考にしてくださいね。

 

今日も、やすらぎと笑顔の一日をお過ごし下さい。

 

<残り3席です>

 

90日で伝筆先生になるコース。

 

【10月6日スタート】 伝筆講師養成講座7期生の詳細ブログはこちらから。

 

筆ペンで書きたくなったという方は、こちらのコースがおすすめです。

 

 

▼筆文字を教える先生として活躍したい方向けのコースもご用意しています。

 

伝筆の先生にご興味のある方はこちらをご覧ください。

 

▼「初級セミナー」伝筆はじめての方は、こちらからどうぞ!!

 

初級セミナーはこちらからご覧ください。

 

▼初級セミナー修了後、さらに技術アップや様々な、素材で作品を作りたい方向けのコースもございます。

 

伝筆中級セミナーは、こちらからご覧ください。

 

宛名セミナーは、こちらからご覧ください。

 

英語版(アルファベット)レッスンは、こちからからご覧ください。

 

不定期開催、伝筆くらぶはこちらからご覧ください。

 

 

 


【 ご提供中のメニュー】

 

【伝筆講師養成講座 ◆無料 説明会@オンライン◆】

 

説明会開催日程・詳細はこちらをご覧ください

 

 

※画像をクリックしてください

 

▼2024年説明会開催日程

 

・3月4日(水)20時〜
・3月9日(土)20時〜

 

説明会詳細・お申し込みこちら

https://resast.jp/page/consecutive_events/12357

 

【伝筆講師養成講座6回コース】@オンライン
〜90日で筆ペン文字(伝筆)先生デビューコース〜

 

18期募集中!!侑季担当、毎回、満席の大人気コース!

 

※画像をクリックしてください

 

伝筆講師資格取得コースの詳細・お申し込みはこちらから

 

18期 開催日程

・1講:4月20日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・2講:4月27日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・3講:5月11日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・4講:5月25日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・5講:6月8日(土)対面orオンラン13時〜17時(日本時間)
・6講:6月9日(日)対面orオンラン10時〜15時(日本時間)

まずは、無料説明会へお越しください。

 

伝筆先生の活躍はこちらからご覧になれます

 

【わでん伝筆先生養成講座】@オンライン

 

お申し込み・詳細はこちら

https://resast.jp/page/consecutive_events/14684

 

◆開催日時:

 

▼2024年

・1月コース←終了しました
・2月コース←終了しました

 

こちらのメールにて先行募集しますのでご登録ください^^
↑ ↑
クリック

 

※画像をクリックしてください

 

◆無料メール講座

 

無料メール講座から、「協会代表”侑季蒼葉”の伝筆見本データ」プレゼントしています。※画像をクリックしてください

 

※画像をクリックしてください

 

◆「直線で書けば今すぐ字が上手くなる」(サンマーク出版)

 

 

◆「たった数時間でアートのような文字が書ける」(Kindle出版)

 

※画像をクリックしてください

 

◆全国の認定講師のもとで、伝筆セミナー学べます※画像をクリックしてください

 

 

 

▼「初級セミナー」伝筆はじめての方は、こちらからどうぞ!!(小塚担当)

 

※画像をクリックしてください

 

オンラインで伝筆セミナーをお探しの皆様

 

▼初級セミナー修了後、さらに技術アップや様々な、素材で作品を作りたい方向けのコース(小塚担当)

 

※画像をクリックしてください

 

※画像をクリックしてください

 

※画像をクリックしてください

 

◆不定期開催、「伝筆くらぶ」(侑季・小塚担当)はこちらからご覧ください。

 

※画像をクリックしてください

 

【筆一本で、心の軸と繋がりを創る】無料FBグループ

 

不定期FBライブ伝筆をお届けしています。

 

・日々の伝筆活用
・年中行事に合わせた伝筆
・ゲストトーク

 

をお伝えしている、侑季蒼葉の【 無料FBライブ 】です^^

 

少しでもみなさんの笑顔のお役に立ちたい!そんな想いで活動しています^^

 

こちらの非公開の【無料】Facebookのグループへ申請してください。

 

申請時に数個の質問にお答いただければ、承認させていただきます。

https://www.facebook.com/groups/179414010866682

 

ぜひ、耳だけこっそり会いに来ていただけたら嬉しいです^^