筆パフォーマンスを披露させてもらいました。

 

8月22日、東京都池袋にて開催された「巫女縁日」にて、筆でパフォーマンスのお誘いをお受けしました。

 

 

一般社団法人伝筆協会の侑季蒼葉です。

 

「結」の文字のご奉納と共に、ご神事で浄化された場

 

メイン会場の真ん中には、神棚が設置されています。

 

今回の筆パフォーマンスのお誘いを受けのは、3月1日。

 

さらに、7月25日に運営チームから、「テーマ「結」の漢字一文字を描いてもらえませんか?」というご依頼をいただきました。

 

巫女縁日、メイン会場の真ん中に、神棚を設置するのですが、そちらに、今回のテーマ『結』の一文字を先生に描いて頂けないでしょうか?

 

運営チームで、先生の書お素晴らしさが話題になり、ぜひお願いしたい、ということになりました。

 

そして、入口の立て看板に「第三回 巫女縁日」の書を飾らせて頂けないでしょうか。

 

 

後、1ヶ月と日が迫るなかでのお願いとなり、大変不躾なお願いではございますが、ご検討いただけると幸いです。

 

2025年は、「イエス、か、はい」でお答えすると決めていますので、「喜んで!」とお引き受けさせてもらいました^^

 

その作品がこちらです^^

 

 

会場では、小さく感じますが、「1メートル」の大きさです^^

 

 

 

個人では、ここまでの大きさの作品を描く機会はなかなかございません。

 

大きさが変われば、素材、額、など、いろいろ検討します。

 

とても、良い経験となりました^^

 

今後のアート活動の幅が、さらに広がる予感がしております。

 

 

「書」があって、場が映えてます。

 

さまざまなパフォーマンスが引き締まって感じます。

 

 

嬉しい感想をいただけて光栄です。

 

筆×墨 〜響き合う、和の祈り〜

 

今回パフォーマンスでは、1メートルの用紙を2枚用意しました。

 

わたしは、日頃、筆ペンで誰でも楽しく書が描けるようになる、伝筆メソッドを教え広めています。

 

ですので、今回の筆は、サイズの違う筆ペン2本と墨液。

 

BGMを流れに合わせてスタート。

 

 

祈り

 

 

 

大きな筆で「祈」「跡」を描いて。

 

 

 

 

 

 

お写真がなくて残念ですが、みなさん静寂の中にも真剣に見入ってくださって。

 

音楽に合わせた筆の動きとともに、墨の香りが会場に広まること、描き終えることができました。

 

 

神さまへ意志を宣言する

 

当初は、2023年にニーヨークにて行った筆パフォーマンスと同じ、絹の反物に描く予定でした。

 

ちなみに、「New York 筆パフォーマンス世界最大の食フェス”大人気” JAPAN Fes.」については、以下の記事で写真など掲載していますので、あわせてご参照ください。

 

New York 筆パフォーマンス世界最大の食フェス”大人気” JAPAN Fes.

 

ですが、急遽、素材を、紙「かみ」に変更。

 

古来、紙が貴重だった。大切な想いを綴っていました。

 

また、日本の和語、「やまとことば」では、一音一音に意味があるといわれています。

 

同じ音は、同じ意味を内包します。

 

紙さまの前で描かせてもらうというシチュエーションと、紙は、「かみ」、そして、神様の「かみ」は、同じ音です。

 

同じ意味を内包します。

 

そして、「いのる」とは、意志を宣言する積極的な行為。

 

「 神さまへ意志を宣言する 」

 

そのような想いで描きました。

 

その言葉は。

 

 

目に見えない想いを 伝え合い 心と心を 響かせ つながる感動と喜びを

 

 

命を輝かせ 愛の言葉を奏でる 日本の心を未来へ 願いを込めて

 

 

祈跡(きせき):祈りを言葉にして残す(跡=残ったしるし)

 

私が、筆を持ち始めたのは、50歳過ぎてから。

 

見えない想いを見える文字という形にしたい、と思ったからです。

 

伝筆(つてふで)という、誰でも、筆ペンで、想いが伝わる文字が描ける、手書きメソッドを仲間と共に教え広めて。

 

それから、「奇跡」とも思えるミラクルが続き、伝筆(つてふで)は海外へと広まりました。

 

私自身は、教える、から、筆アーティストとしての活動の範囲を広め、NYでも筆パフォーマンスをしたり、作品が入選するというミラクルが起きています。

 

「 NewYork 国際書道展2025【春夏】に入選:ニューヨーク天理文化研究所にて「輝」展示!! 」については、以下の記事で写真など掲載していますので、あわせてご参照ください。

 

NewYork 国際書道展2025【春夏】に入選:ニューヨーク天理文化研究所にて「輝」展示!!

 

「祈りを言葉にして残す(跡=残ったしるし)」という想いで描いた今回のパフォーマンス。

 

先頭の文字の「祈」と「跡」の文字を熟語にして。

 

ミラクルの「きせき」と同じ読み方で、毎年開催している個展のテーマにしています。

 

 

「翔」言葉の祈跡(きせき):個展にて展示

 

書き上がった作品は、2025年9月3日から9月7日に開催する個展にて展示します。

 

ご覧いただけますと嬉しいです^^

 

 

 

【Aoba Yuuki個展 「翔」〜言葉の祈跡(キセキ)〜】

 

文字のエネルギーで心の豊かさと元気を創ることを目的とした、筆アート展です。

 

筆を通じて沢山の方と交流するきっかけになればと思います。

 

個展では、作品販売も行います。

 

お気軽にご来場ください。

 

■開催期間:2025年9月3日(水)〜9月7日(日)12:00〜17:30

 

■会場:ギャラリー銀座

 

■会場住所:〒104-0061 東京都中央区銀座2-13-12

 

 

これからも文字のエネルギーを信じて、多くの方に元気をお届けします^^

 

 

【 ご提供中のメニュー】

 

【伝筆講師養成講座 ◆無料 説明会@オンライン◆】

 

説明会 開催日程・詳細はこちらをご覧ください

 

 

※画像をクリックしてください

 

▼2025年説明会開催日程

決定次第お知らせします。

 

説明会詳細・お申し込みこちら

https://resast.jp/page/consecutive_events/12357

 

【伝筆講師養成講座6回コース】@オンライン
〜90日で筆ペン文字(伝筆)先生デビューコース〜

 

※画像をクリックしてください

 

伝筆講師資格取得コース、詳細・お申し込みはこちらから

 

▼まずは、無料説明会へお越しください。

 

【わでん伝筆先生養成講座】@オンライン

 

お申し込み・詳細はこちら

https://resast.jp/page/consecutive_events/14684

 

◆開催日時:

 

▼2025年10月コース

・1日目:10月18日13時から17時
・2日目:10月25日13時から17時
・3日目:10月27日20時から21時30分

 

こちらのメールにて先行募集しますのでご登録ください^^
↑ ↑
クリック

 

※画像をクリックしてください

 

◆無料メール講座

 

無料メール講座から、「協会代表”侑季蒼葉”の伝筆見本データ」プレゼントしています。※画像をクリックしてください

 

※画像をクリックしてください

 

◆「直線で書けば今すぐ字が上手くなる」(サンマーク出版)

 

 

◆「たった数時間でアートのような文字が書ける」(Kindle出版)

 

※画像をクリックしてください

 

◆全国の認定講師のもとで、伝筆セミナー学べます※画像をクリックしてください

 

 

 

▼「初級セミナー」伝筆はじめての方は、こちらからどうぞ!!(小塚担当)

 

※画像をクリックしてください

 

オンラインで伝筆セミナーをお探しの皆様

 

▼初級セミナー修了後、さらに技術アップや様々な、素材で作品を作りたい方向けのコース(小塚担当)

 

※画像をクリックしてください

 

※画像をクリックしてください

 

※画像をクリックしてください

 

◆不定期開催、「伝筆くらぶ」(侑季・小塚担当)はこちらからご覧ください。

 

※画像をクリックしてください

 

【筆一本で、心の軸と繋がりを創る】無料FBグループ

 

不定期FBライブ伝筆をお届けしています。

 

・日々の伝筆活用
・年中行事に合わせた伝筆
・ゲストトーク

 

をお伝えしている、侑季蒼葉の【 無料FBライブ 】です^^

 

少しでもみなさんの笑顔のお役に立ちたい!そんな想いで活動しています^^

 

こちらの非公開の【無料】Facebookのグループへ申請してください。

 

申請時に数個の質問にお答いただければ、承認させていただきます。

https://www.facebook.com/groups/179414010866682

 

ぜひ、耳だけこっそり会いに来ていただけたら嬉しいです^^