目次
養成講座の講座中は楽しい気持ちでいっぱいだったけれど、知らず知らずのうちに全身に力が入り、自分でも気づかないほどのプレッシャーを感じていたようです。
ゆっくり、確実に前に進んでいきたいと語る、筆ペン文字“伝筆®”の講師として新しい一歩を踏み出した、さいたまからご参加いただいた佐野先生のお話です。
一般社団法人伝筆協会代表理事 侑季蒼葉です。
自信喪失の日々と、それでも前を向く覚悟
リアルで他の受講生の方とお会いし、目の前で書かれる美しい文字を見て、ショックを受けました。
「私の字ってこんなに下手だったんだ」
そう感じてしまうほど、周りとの違いに落ち込んでしまったんです。
試験では、得意だった素材を後から描いたりと、後悔。
3日間ほど、自信を失ってしまっていました。
それでも「講師になる」と決めたからには、前を向くしかない。
そう思い直しました。
会社でも生かせる伝筆の力
勤務先の方から「せっかくなら会社でも活かせたら?」という声をかけられ、試しにとイベントで名札を書かせてもらったことも。
もちろん報酬はいただかず、自分の勉強のためと、13名分の名札を心を込めて仕上げました。
「いくらですか?」と聞かれた時に、きちんと答えられない自分もいました。
これからは、少しずつお仕事としても形にしていきたい。
「値段を決める」ことのハードルと、乗り越えるヒント
自分の伝筆作品に値段をつける――これは思った以上に難しいことでした。
2文字いくら、大きさや用途で変わる…他の人はどうしているの?
そんな疑問に対して、侑季先生からは「自分で値段を決めて、言えるようにしておくことが大事」とアドバイスをもらえました。
修行のつもりで、無料で描く期間を設けて、リサーチしながら技術力をあげるのも一つの手。
でも、その際は「○月からは有料です」とあらかじめ宣言することが信頼につながる、と教えてもらいました。
著作権の落とし穴――知らないと損する現実
文字やデザインを提供するということは、同時に「著作権」という問題もついて回ります。
見本から抜粋した文字をそのまま使ったり、正式な契約書を交わさずに納品してしまうと、思わぬトラブルに巻き込まれることも。
「私は個人だから大丈夫」は通用しない時代。
書類や契約書、注意書きなど、基本的な準備をして、お仕事にしていくことが大事。
そう感じました。
企業研修という可能性――仲間とともに広げたい未来
企業向けの研修として展開できる可能性にも、心が動きました。
会社単位で受けてもらう。
一人では無理でも、仲間と一緒ならできることがあるかもしれない。
まだ実績はないけれど、「文字を書くこと」を通して届けられる想いや価値があると信じて、自分から提案する勇気も必要だな、と。
ゆっくりでも、確実に前進している
今回の養成講座受講前に、「わでん伝筆先生」の資格をとっておいてよかったです、
この数ヶ月で、体験に来てくれる方が、毎月ひとりずつ増えてきました。
「おめでとうございます!」と声をかけてくれる方もいて、「私も頑張りたい」と言ってくださる仲間ができてきたことに、感動しています。
講師として完璧じゃなくてもいい。
少しずつ、でも着実に、進んでいけばいい。
最後に――落ち込む日があっても、それは「成長の証」
一人で悩まず、話すことで見えてくる答えがある。
今回の未来相談を通して、それを実感しました。
「楽しかった3ヶ月間。だからこそ、ここでくじけちゃいけない。」
その気持ちを胸に、これからも歩んでいきたいと思います。
(さいたま在住 50歳代 佐野佳代子)
一歩一歩進めばいい、と思えたら、それが大きな一歩につながる
新しい挑戦を考えている女性にとって、Kさんの姿は「私にもできるかも」と背中を押してくれる存在。
大きな一歩でなくてもいい。
一歩進めば、次の一歩につながる。
その一歩一歩を着実に進めていけば、大きな一歩になる。
あなたも講師の道へ、一歩踏み出してみませんか?
もしこの記事を読んで心が動いたなら、ぜひ体験講座や講師説明会に参加してみてください。
何歳からでも、自分の世界を広げることはできます。
【 ご提供中のメニュー】
【伝筆講師養成講座 ◆無料 説明会@オンライン◆】
※画像をクリックしてください
▼2025年説明会開催日程
決定次第お知らせします。
説明会詳細・お申し込みこちら
↓
https://resast.jp/page/consecutive_events/12357
【伝筆講師養成講座6回コース】@オンライン
〜90日で筆ペン文字(伝筆)先生デビューコース〜
※画像をクリックしてください
▼20期 開催日程
1日目:5月10日(土)13時〜17時:オンライン
2日目:5月24日(土)13時〜17時:オンライン
3日目:6月7日(土)13時〜17時:オンライン
4日目:6月21日(土)13時〜17時:オンライン
5日目:7月5日(土)13時〜17時:会場かオンライン
6日目:7月6日(日)10時〜15時:会場かオンライン
まずは、無料説明会へお越しください。
【わでん伝筆先生養成講座】@オンライン
お申し込み・詳細はこちら
↓
https://resast.jp/page/consecutive_events/14684
◆開催日時:
▼2025年
・10月25日(土)
こちらのメールにて先行募集しますのでご登録ください^^
↑ ↑
クリック
※画像をクリックしてください
◆無料メール講座
無料メール講座から、「協会代表”侑季蒼葉”の伝筆見本データ」プレゼントしています。※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
◆「直線で書けば今すぐ字が上手くなる」(サンマーク出版)
◆「たった数時間でアートのような文字が書ける」(Kindle出版)
※画像をクリックしてください
◆全国の認定講師のもとで、伝筆セミナー学べます※画像をクリックしてください
▼「初級セミナー」伝筆はじめての方は、こちらからどうぞ!!(小塚担当)
※画像をクリックしてください
▼初級セミナー修了後、さらに技術アップや様々な、素材で作品を作りたい方向けのコース(小塚担当)
※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
◆不定期開催、「伝筆くらぶ」(侑季・小塚担当)はこちらからご覧ください。
※画像をクリックしてください
【筆一本で、心の軸と繋がりを創る】無料FBグループ
不定期FBライブ伝筆をお届けしています。
・日々の伝筆活用
・年中行事に合わせた伝筆
・ゲストトーク
をお伝えしている、侑季蒼葉の【 無料FBライブ 】です^^
少しでもみなさんの笑顔のお役に立ちたい!そんな想いで活動しています^^
こちらの非公開の【無料】Facebookのグループへ申請してください。
申請時に数個の質問にお答いただければ、承認させていただきます。
↓
https://www.facebook.com/groups/179414010866682
ぜひ、耳だけこっそり会いに来ていただけたら嬉しいです^^