目次
2023年9月、ニューヨークにて筆パフォーマンスを披露するご縁に恵まれました。
作品を見ていただいた方に「文字の力」をお届けしたいと、2022年からAoba Yuuki筆アーティストとしても活動の幅を広げ、10年間個展を開催し続けることを目標にしてきました。
同時に、夢はニューヨークにて私の作品が展示されたり、個展をすること^^
夢を掲げると、応援者が現れる^^感謝の思いでいっぱいです。
おかげさまで、夢が一歩、前進しました^^
「2023年のニューヨーク筆パフォーマンス」の報告が遅くなりました。
記事にしましたので読んでいただけると嬉しいです^^
↑
写真右上に見えるのは、自由の女神^^
一般社団法人伝筆協会代表理事 筆アーティストの侑季蒼葉です。
人生2回目のニューヨークへ
Aoba Yuuki筆アーティストとして活動を始める前から、目指していたのはニューヨーク^^
念願かなって、人生2度目のニューヨーク入り。
9月15日羽田空港
ケネディ空港へ。
タクシーでホテルへ移動し、一息ついたらニューヨークの空気を吸いに散策^^
そして、ニューヨークといえば、ハンバーガー!!
絶品でした!!
いつでも混んでいるけど、ニューヨークで一番美味しいと聞いていたハンバーガー
その通りでした!
ニューヨーク世界最大の食フェス”大人気” ジャパンフェスとは
翌日は、ジャパンフェスの下見^^
すごい人〜
『日本の食・文化』を楽しめる場、『日本人』の海外挑戦の場を創るJAPAN Fes(ジャパンフェス)。
『JAPAN Fes(ジャパンフェス)』とは。
ニューヨーク、パリを拠点にした日本の祭り、世界最大の日本の食フェスティバルです。
年間50万人以上の来場者を魅了しているといわれています。
日本の豊かな文化と伝統を地元の文化と結びつけて、ここにしかない日本のお祭りを提供しているジャパンフェスでは、
ラーメンや粉もん(お好み焼きやたこ焼き)などの日本食屋台が並び大賑わい。
そして、その中で、DJ ニューヨーク在住のkoheiさんの軽快な声で、書のパフォーマンスや、踊り、歌などパフォーマンスも行われていました。
ここで明日、わたしも筆のパフォーマンスするんだと、イメージング^^
なんといっても、初めての筆パフォーマンスでして、デビューがニューヨークとは、嬉しいことです^^
2023年9月17日ニューヨーク世界最大の食フェス”大人気” ジャパンフェスにて筆パフォーマンス
さあ、当日。
DJ ニューヨーク在住のkoheiさんの軽快な声と音楽。
英語で紹介してくれていたので、私はよくわからなかったですが、観衆がどんどん集まってきてくれて^^
さすが、koheiさんのDJは盛り上がります^^
そして、来場者の規模は半端なくて、ニューヨーク世界最大といわれる”大人気” ジャパンフェスです。
さて、いよいよスタート^^
緊張マックス。
あなたの笑顔を祈って、生まれてきてくれてありがとうの祈りをこめて、合掌。
描いている間、koheiさんのDJで、どんどん盛り上がってます^^
大盛況!
ニューヨークで盛り上がりました!
パフォーマンスのあとも、大声援が鳴り止まず^ ^
嬉しいですね、こうやって日本の文化が国外で受け入れてもらって喜んでもらえるって。
数日後に控えた、伝筆ワークショップのチラシも配りまくりました^^
海外での筆パフォーマンスで、使用した道具
今回のニューヨークでの筆パフォーマンスでは、たくさんの方にお世話になったり、アドバイスをいただいて成功しました^^
まず、悩んだのは、どんな素材に描くか。
海外へ大きな用紙を持参するとなると、折り目がついてしまいます。
そこで、いろんな方に相談した結果、「正絹の反物に描くのもいいよ」とアドバイスをもらって、なるほど!!
巻いてしまえば、持ち歩きも楽ですし^^しわにならない^^
試してみましたが、墨のにじみも気にならないし、何よりも乾きも早い^^
筆は、「大筆は高いよ」「大筆を使う人多いから、ここは思い切って小筆もいいのでは」とアドバイスをもらって、なるほど!
結果、大きめの筆ペン^^
墨汁は、スーツケースの中で漏れてしまうと大変ですし、パフォーマンスが終わった後、いろいろ移動するので、捨てたい。
けど、勿体無い、、、
それで、ダイソーにて^^購入し、パフォーマンスが終わったあと、あまった墨汁は紙に吸わせて捨ててきました^^
墨を入れた容器も、重たいと持ち運びが大変ですので、ダイソーで軽い容器を調達し、ニューヨーク最終日に処分してきました^^
あとは、服^^
本当は着物、を着たいところですが、それは無理。
でも、日本を感じてもらえるような服、ということで、「これ、どうですか?」と義理の娘がネットで探してくれました〜〜^^
当日は、服装を着替える場所もありませんので、この着物の帯を彷彿させるワンピースを、ホテルから着ていたワンピースの上から、スポと被って準備。
ありがたい^^
帰りは、そのままホテルへ移動^^
こうして、みなさんからのアドバイスや応援を得て、なんとか準備OKとなりました。
国内でなんでも揃う環境と、飛行機で移動して行う海外での環境の違いを、改めて考えさせてもらえて、そういう意味でも経験って尊いですね。
感謝です^^
描いた言葉、Rejoice
そして、反物は横に長い^^
書のパフォーマンスは「大きく漢字」を描くことが多いですが、「何を描いているのだろう、何ができるのだろうと、眺めてもらおう」と、今回はあえて長文にチャレンジすることにしました。
これも、みなさんに相談してアドバイスをもらった結果です^^
描いた文章は、義娘、ゴスペルシンガーTiAの Rejoiceの歌詞!
誰もが小さな悲しみや小さな苦しみを抱えて
どこかで泣いたり頑張って笑ったり もがいて生きてる
私もあなたも一人じゃない
みんな幸せになるため生まれてきた
あなたの人生を笑顔を 祈ろう あなたの痛みも涙も祈ろう
誰かのために生きてみたい
愛を惜しみなく与えてたい
憎しみ争うことやめて許しあえば世界は変わる
作詞 TiA
実は、このニューヨークのご縁は、TiAちゃんからのお誘い^^
TiAとTiA’s Choirのメンバーと一緒にきました^^
今回のニューヨーク入りは、伝筆先生と来られなかったのが、残念。
だけど、TiAとTiA’s Choirのメンバーのステージが終わったあと、浴衣姿のまま見守ってくれて。
心強かった^ ^
私のパフォーマンスが終わった時、私が描い文章が「TiAの Rejoiceの歌詞」と気づいてくれて。
それと、「最後、反物の長さで、文章が終わってすごい!」と感動してくれました^^
有難うございます^^
大人気の、TiAとTiA’s Choirのメンバーのステージ
ニューヨークジャパンフェスでの、TiAとTiA’s Choirのステージ。
どうどうとした舞台で、周りの歓声もすごくて大人気でした!!
浴衣が映えてます。
ニューヨークに到着した日は長袖がほしいほど寒かったけど、この日は晴天^ ^
みなさんの想いが太陽を引き寄せてまーす。
歌声も素晴らしかったし、浴衣も美しくて、最高でした^^
侑季蒼葉のニューヨークでのチャレンジは一歩進みました
TiAちゃん、こんな素晴らしいご縁を有難う!
Kohei Hattori さん、緊張していた私の気持ちをほぐしてくれて、さらに盛り上げてくださり、心より感謝です!
未来は決めなければ、叶わない。
そして、今日が一番若い日^^
いつまでも元気に輝き続ける!
この精神で、これからも「文字の力」を伝えていけるよう、チャレンジし続けます^^
【 ご提供中のメニュー】
【伝筆講師養成講座 ◆無料 説明会@オンライン◆】
※画像をクリックしてください
▼2025年説明会開催日程
決定次第お知らせします。
説明会詳細・お申し込みこちら
↓
https://resast.jp/page/consecutive_events/12357
【伝筆講師養成講座6回コース】@オンライン
〜90日で筆ペン文字(伝筆)先生デビューコース〜
※画像をクリックしてください
▼20期 開催日程
1日目:5月10日(土)13時〜17時:オンライン
2日目:5月24日(土)13時〜17時:オンライン
3日目:6月7日(土)13時〜17時:オンライン
4日目:6月21日(土)13時〜17時:オンライン
5日目:7月5日(土)13時〜17時:会場かオンライン
6日目:7月6日(日)10時〜15時:会場かオンライン
まずは、無料説明会へお越しください。
【わでん伝筆先生養成講座】@オンライン
お申し込み・詳細はこちら
↓
https://resast.jp/page/consecutive_events/14684
◆開催日時:
▼2025年
・10月25日(土)
こちらのメールにて先行募集しますのでご登録ください^^
↑ ↑
クリック
※画像をクリックしてください
◆無料メール講座
無料メール講座から、「協会代表”侑季蒼葉”の伝筆見本データ」プレゼントしています。※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
◆「直線で書けば今すぐ字が上手くなる」(サンマーク出版)
◆「たった数時間でアートのような文字が書ける」(Kindle出版)
※画像をクリックしてください
◆全国の認定講師のもとで、伝筆セミナー学べます※画像をクリックしてください
▼「初級セミナー」伝筆はじめての方は、こちらからどうぞ!!(小塚担当)
※画像をクリックしてください
▼初級セミナー修了後、さらに技術アップや様々な、素材で作品を作りたい方向けのコース(小塚担当)
※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
※画像をクリックしてください
◆不定期開催、「伝筆くらぶ」(侑季・小塚担当)はこちらからご覧ください。
※画像をクリックしてください
【筆一本で、心の軸と繋がりを創る】無料FBグループ
不定期FBライブ伝筆をお届けしています。
・日々の伝筆活用
・年中行事に合わせた伝筆
・ゲストトーク
をお伝えしている、侑季蒼葉の【 無料FBライブ 】です^^
少しでもみなさんの笑顔のお役に立ちたい!そんな想いで活動しています^^
こちらの非公開の【無料】Facebookのグループへ申請してください。
申請時に数個の質問にお答いただければ、承認させていただきます。
↓
https://www.facebook.com/groups/179414010866682
ぜひ、耳だけこっそり会いに来ていただけたら嬉しいです^^