「点滴穿石」という言葉を聞いたことはありますか?

 

四字熟語は知っているようで曖昧であったり、初めて聞いたという言葉もあるかもしれません。

 

しかし、意味と使い方を知れば、身近な方への応援メッセージなどと、ざまざまな場面で活用できます。

 

本日は、一緒に四字熟語の理解を深めたいと思います。

 

同時に、筆書き見本と書き方のポイントもご紹介します。

 

本日は、「点滴穿石」四字熟語をお届けします。

 

「点滴穿石」四字熟語の読み方とその意味、由来、類義語、使い方

 

「点滴穿石」は、「てんてきせんせき」と読みます。

 

「点滴(テンテキ)石をも穿(うが)つ」と訓読みされます。

 

「点滴穿石」の意味です。

 

「点滴」とは、したたり落ちるしずくのこと。

 

「穿石」は石に穴をあけること。

 

一滴一滴の小さな水滴でも、同じ位置に落ち続ければ、長い年月を経ていくうちには、固い石にも穴をあけるという意味から、小さい力でも積み重なれば強大な力になることのたとえ。

 

語源・由来は、『漢書』「枚乗伝」より出典。

 

「書(しょ)の上(たてまつ)りて呉王(ごおう)を諌(いさ)む」「太山(たいざん)の霤(りゅう)は石(いし)を穿(うが)つ

 

「点滴穿石」の類義語です。

 

・水滴穿石 (みずしたたりていしをうがつ)

 

意味:力が足りなくても根気よく続ければ、しまいに目的をはたすことができるということのたとえ。

 

・磨穿鉄硯 (ませんてっけん)

 

意味:学問にたゆまず励むたとえ。鉄でできている硯すずりをすり減らして、穴をあけるほど勉強するという意から。

 

・尺蚓穿堤 (せきいんせんてい)

 

小さなことが原因となり、大きな災難が発生すること。「尺蚓」は小さなみみず。「穿堤」は堤防に穴をあけること。

 

・山溜穿石 (さんりゅうせんせき)

 

小さな努力を重ねていけば、どんなことも成し遂げることができることのたとえ。「山溜」は山から滴り出る水。山から滴り出る水が、長い時間をかけて岩石に穴をあけるという意味から。

 

「点滴穿石」の使い方

 

・難しそうな試験だけど、あきらめないで、点滴穿石の精神で取り組もう!

・彼は、何事にも、点滴穿石の気持ちで向き合える人だと思う。

 

「点滴穿石」の筆ペン書き方

 

筆ペンでの書き方です。

 

 

デザインは、「点滴穿石」のどの部分を伝えたいかによって変わります。

 

今回は、大きく分けて2つのパーツに分けて考えてみました。

 

小さい力でも積み重なれば強大な力になることのたとえですから、「点滴」つまり「小さい力」か、「穿石」の「強力な力」です。

 

まずは、「点滴」を強調。

 

 

「点滴」は、「滴」の方が画数が多いので、「点」が迫力負けしないように大きく描きました。

 

また、下の4つの点が単調になりがちです。

 

その対策は、強弱をつけること。

 

 

こちらは、「穿石」を強調しました。

 

「宀」の出だしにポイントを置くことによって、左に重心を起き、「石」の一角目にもポイントを置いて「左右」のバランスをとっています。

 

「石」の「口」は、しっかりした石のイメージを出したかったので、太い線を利用してみました。

 

「点滴穿石」英語 筆ペンの書き方

 

「点滴穿石」英訳 Can accomplish great feats

 

「Can」を強調するため、色を赤色に変えました。

 

英語は、単調な文字になりがちです。

 

各フレーズの先頭の文字を大きくすると、バランスがよく見えますので太い線を活用してください。

 

 

筆圧を強くすれば、太い線を表現できます。

 

大きな目標は、小さな事の積み重ねでしか成し遂げられないと、イチロー選手も言っています。

 

目の前の課題を一歩する努力の大切さを伝えたいときに活用してみてください。

 

今日も、やすらぎと笑顔の一日をお過ごしください。

 

筆ペンで書きたくなったという方は、こちらのコースがおすすめです。

 

 

▼筆文字を教える先生として活躍したい方向けのコースもご用意しています。

 

伝筆の先生にご興味のある方はこちらをご覧ください。

 

▼「初級セミナー」伝筆はじめての方は、こちらからどうぞ!!

 

初級セミナーはこちらからご覧ください。

 

▼初級セミナー修了後、さらに技術アップや様々な、素材で作品を作りたい方向けのコースもございます。

 

伝筆中級セミナーは、こちらからご覧ください。

 

宛名セミナーは、こちらからご覧ください。

 

英語版(アルファベット)レッスンは、こちからからご覧ください。

 

不定期開催、伝筆くらぶはこちらからご覧ください。

 

 

 


【 ご提供中のメニュー】

 

【伝筆講師養成講座 ◆無料 説明会@オンライン◆】

 

説明会開催日程・詳細はこちらをご覧ください

 

 

※画像をクリックしてください

 

▼2024年説明会開催日程

 

・3月4日(水)20時〜
・3月9日(土)20時〜

 

説明会詳細・お申し込みこちら

https://resast.jp/page/consecutive_events/12357

 

【伝筆講師養成講座6回コース】@オンライン
〜90日で筆ペン文字(伝筆)先生デビューコース〜

 

18期募集中!!侑季担当、毎回、満席の大人気コース!

 

※画像をクリックしてください

 

伝筆講師資格取得コースの詳細・お申し込みはこちらから

 

18期 開催日程

・1講:4月20日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・2講:4月27日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・3講:5月11日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・4講:5月25日(土)オンライン13時〜17時(日本時間)
・5講:6月8日(土)対面orオンラン13時〜17時(日本時間)
・6講:6月9日(日)対面orオンラン10時〜15時(日本時間)

まずは、無料説明会へお越しください。

 

伝筆先生の活躍はこちらからご覧になれます

 

【わでん伝筆先生養成講座】@オンライン

 

お申し込み・詳細はこちら

https://resast.jp/page/consecutive_events/14684

 

◆開催日時:

 

▼2024年

・1月コース←終了しました
・2月コース←終了しました

 

こちらのメールにて先行募集しますのでご登録ください^^
↑ ↑
クリック

 

※画像をクリックしてください

 

◆無料メール講座

 

無料メール講座から、「協会代表”侑季蒼葉”の伝筆見本データ」プレゼントしています。※画像をクリックしてください

 

※画像をクリックしてください

 

◆「直線で書けば今すぐ字が上手くなる」(サンマーク出版)

 

 

◆「たった数時間でアートのような文字が書ける」(Kindle出版)

 

※画像をクリックしてください

 

◆全国の認定講師のもとで、伝筆セミナー学べます※画像をクリックしてください

 

 

 

▼「初級セミナー」伝筆はじめての方は、こちらからどうぞ!!(小塚担当)

 

※画像をクリックしてください

 

オンラインで伝筆セミナーをお探しの皆様

 

▼初級セミナー修了後、さらに技術アップや様々な、素材で作品を作りたい方向けのコース(小塚担当)

 

※画像をクリックしてください

 

※画像をクリックしてください

 

※画像をクリックしてください

 

◆不定期開催、「伝筆くらぶ」(侑季・小塚担当)はこちらからご覧ください。

 

※画像をクリックしてください

 

【筆一本で、心の軸と繋がりを創る】無料FBグループ

 

不定期FBライブ伝筆をお届けしています。

 

・日々の伝筆活用
・年中行事に合わせた伝筆
・ゲストトーク

 

をお伝えしている、侑季蒼葉の【 無料FBライブ 】です^^

 

少しでもみなさんの笑顔のお役に立ちたい!そんな想いで活動しています^^

 

こちらの非公開の【無料】Facebookのグループへ申請してください。

 

申請時に数個の質問にお答いただければ、承認させていただきます。

https://www.facebook.com/groups/179414010866682

 

ぜひ、耳だけこっそり会いに来ていただけたら嬉しいです^^